社員インタビュー
Interview
北栄パイピングへの入社の経緯は?仕事のやりがいは?会社の雰囲気は?
3名の社員に「北栄パイピングで働く理由」をインタビューしました!
01
長谷川さん
配管施工者(入社12年目)
・とりあえずどっか就職できれば…から育ててもらいました
・担当した現場で安全表彰を頂いたときは嬉しかったです
・社員の仲も良く助け合って仕事しています
・頑張った分が形となって還元されます
- なぜ当社に入社したのですか?
高校卒業後に最初に入社した会社は、環境が合わずすぐに辞めてしまいました。周りは働いているのに自分だけ何もしていない状況に焦って、「とりあえずどっか就職できれば…」という気持ちで、家族の紹介で北栄パイピングに入社しました。今思うと情けないです(笑)だから、本当に右も左も分からない状態からのスタートだったんですけど、色々教えてもらったり、先輩たちの姿見ながらここまでやってきたって感じですね。
- 今までで、一番嬉しかったことを教えてください。
自分が職長として担当した県外の現場で、元請けさんから安全表彰されたことです。この現場は配管の種類も多く系統も複雑、施工もTig溶接という特殊な施工方法が必要で、段取りする立場からすると非常に大変でした。「この種類のパイプが無い」とならないように、できる限り事前に工程を考えて、準備して取り組んだ結果、他社の方から評価されたことは素直に嬉しかったですし、自信になりました。
- 入社を検討している方へのメッセージをお願いします。
この会社は自分が頑張ったらその分形となって還元されるし、 会社がしっかり認めてくれます。 社員同士の仲も良く、みんなで助け合いながら毎日の業務をこなしています! また、手当も充実していて、社員とその家族も本当の意味で満足し幸せになれることを目標として会社全体が頑張っています。 色々なことに挑戦できたら楽しいし、やりがいを感じられる職場なので、興味がある人はぜひ一緒に働きましょう!
02
徳永さん
施工管理(入社3年目)
・皆さん和気あいあいとした雰囲気です
・リピーターのお客様中心に担当しています
・一人で抱え込むことはないです
・今まさに国家資格試験の勉強中です!
- なぜ当社に入社したのですか?
前職は不動産の営業職で、常にノルマや数字に追われる日々に疲弊していました。そのため、転職先は数字の面でプレッシャーが少なく、人間関係が良い職場で働きたいと思っていました。実際入ってみると、皆さん和気あいあいとしていて、年上の社員さんが多かったのですが、コミュニケーションで苦労したことはなく、何でも教えて頂ける環境です。
- 未経験から転職したのですか?
そうです。経済学部出身で、施工管理は全くの未経験でした。最初は色んな現場に連れて行ってもらって仕事を覚え、今はリピーターのお客様に対して、空調の不具合などのメンテナンス案件を中心に担当しています。基本的には一人で動いていますが、常に先輩が「困ったこととかない?」など気にかけてくれて、進捗も共有しているので一人で抱え込むことはないです。
- キャリアアップのための勉強はしていますか?
今まさに、2級管工事施工管理技士の国家資格試験に向けて勉強中です!仕事後に毎日1時間くらい勉強しているので正直大変だなと感じる事もありますが、会社が取得費用を全額負担してくれるので、受験するハードルが下がっているのはありがたいです!
03
中野さん
施工管理(入社4年目)
・長く働きたいと思い転職を決意
・同じ会社に施工部隊がいることが心強い
・お客様との接点が多くやりがいがあります
・3DCADで作業効率が格段にあがりました
- なぜ当社に入社したのですか?
新卒で空調配管のサブコンに入社して、20年近く施工管理をしていました。前職の会社は55歳から役職定年で基本給がカットされる制度があって、ある程度の年齢で辞めていく人が多かったんです。休みも少なく深夜0時を回る日もあり、将来的に長く働くのが難しいなと思っていたときに、知り合いから北栄パイピングを紹介してもらい転職しました。
- 実際働いてみてどうでしたか?
中途入社で年齢も40代だし、現場の配管施工者と同じ会社になるのが初めてだったので、馴染めるかなと不安はあったのですが、皆さん優しくて、全く問題ありませんでした。 それに、現場で同じ会社の配管施工部隊にサポートしてもらえるのでやりやすいなと思います。
勤務時間も残業が大幅に減って、仕事がない日は定時であがれるし、どんなに遅くても20~21時には帰ることができるので、妻に「早いね」と言われます(笑)
- 北栄パイピングのアピールポイントを教えてください
施工管理としては、お客様との打合せ、積算、施工、アフターフォローまで一貫して担当できることが魅力です。分業制だと引継ぎが上手くいかないときも多いと思うのですが、自分が責任を持って最初から最後まで関わるのでお客様にとってもより良い提案ができます。
あとは仕事で必要なものは全て揃っているし、3D CADも全PCに入れてもらって作業効率も各段に上がりました。そういった業務改善に前向きな姿勢も働きやすさに繋がっていると思います!